運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

きょうはパート労働法等審議でございますけれども理事会先生方の御理解をいただきまして、きょうも、この間やってまいりました厚生労働省短期集中特別訓練事業入札の問題について取り上げさせていただきたいと思います。  まず、大臣にお伺いしたいと思います。  私、三月二十四日、再び入札の公示が行われたということをホームページを見て知りまして、ちょっと驚いたのであります。

玉木雄一郎

2007-05-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

それからもう一つは、現在の障害者雇用促進法制の中で法定雇用率の対象になっている方、これは、いわゆる現在、パート労働法等で言っているパート労働者の概念の中の方も実は入っておりまして、雇用保険法の一般被保険者になるかどうか、要するに週三十時間以上働いているかどうかで区切っております。

岡崎淳一

2007-05-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

余り時間を取っては失礼なんで、るる申し上げることは避けたいと思いますけれども、そこのところは、生産性であるとか、あるいは製品の最終的な質であるとかという、そういう価格外競争力というものを重視していただいて、最低賃金、それからまたこのパート労働法等を通じまして、私どもとしては、賃金の引上げというものが実現できるように、その法的な言わば基盤づくりをさせていただいておるというつもりでございます。

柳澤伯夫

2007-04-04 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

しかしながら、これから、このパート労働法等によって均衡処遇ということを実現して、今委員は同一労働あるいは同一価値労働同一賃金というような言葉を使われたわけでございますが、基本的にそういう考え方は私どもも共有いたしておりまして、ただ、同一価値ということの価値のはかり方というのが難しい、物差しでどうかというような御議論もあったわけでございますけれども、私どもとしては、これについて具体的な物差しを得るのは

柳澤伯夫

2007-02-08 第166回国会 衆議院 予算委員会 第5号

柳澤国務大臣 派遣につきましても、消極的に、正社員として働ける会社がなかったからという方々が、これは男女を通じてですけれども、多いということも事実でございまして、これに対しては、私どもは今度、パート労働法等でも、これをできるだけ正社員化するという方向で、方向づけていくという法律改正を考えているということでございます。  

柳澤伯夫

2006-04-26 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

その点と、さらにパートについては、パート均衡処遇などはパート労働法等、連合もこれまでいろいろ提案をなさっていらっしゃいますが、そういうことでの取組の方が効果的だとお考えなのかどうかということをお伺いいたします。  今田参考人にお伺いいたします。  今回、審議会の中で労使それぞれの御意見があったかと思います。

坂本由紀子

2004-03-31 第159回国会 参議院 決算委員会 第6号

四月一日から法人化をするわけでございまして、そのことから各国立大学に対しまして本年三月十五日付けで、非常勤講師につきましては法人化後、短時間労働者雇用管理改善等に関する法律、いわゆるパート労働法でございますが、これの適用を受けることになりますので、したがって、法人化後の非常勤講師の給与につきましては、短時間労働者について通常の労働者との均衡等を考慮して適正な労働条件を確保するといういわゆるパート労働法等

玉井日出夫

1998-04-07 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第15号

またもう一つは、御提案申し上げております労働基準法改正案が成立をさせていただいた場合の後の周知等に要する経費二千七百万でございまして、合計が七億二千二百万、今までの経費に比べまして四億八千万ほどの増加になっておりますが、その中心は労働条件明示のためのモデル就業規則等普及促進事業でございまして、これは具体的には、一つは今までパート労働法等努力義務でございました労働条件の書面による明示を、全労働者

伊藤庄平

1997-03-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

したがって、登録さんの中で条件が合えば、いわゆるパート労働者パート労働法等労働法規適用を受けるような方々にしていただく。これはいろいろ今意見が、解釈が分かれているわけですけれども条件が合えば登録さんはパート労働法適用労働者という見方でもって対応していただければ、またここで働きがい、生きがいも違ってくる、それがまた社会的評価につながるのではないか、こういうことを申し上げたいと存じます。

渡辺康夫

1996-06-18 第136回国会 参議院 労働委員会 第13号

号外一件) ○労働者派遣法改悪反対派遣先責任団交応諾  義務明確化に関する請願(第七九三号外二件  ) ○北海道の建設・季節労働者の失業・雇用対策の  充実と労働条件改善に関する請願(第二〇二一  号外三件) ○男女雇用機会均等法改正に関する請願(第二 会議録第十一  一二二号外一二件) ○全国全産業一律最低賃金制法制化に関する請  願(第一二三九号) ○男女雇用機会均等法労働基準法パート労働  法等

会議録情報

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○大野(由)分科員 今大臣がおっしゃいましたように、確かに同一労働、同一賃金という、パート労働人たち労働を守っていくと申しますか、パート労働法等制定等、そうしたものも必要だとは思いますし、またきちっと税金を払った上でということも当然考えられるわけでございますが、しかし、こうした逆転現象というものはやはり異常現象じゃないかと思います。この点についての現実に行われている逆転現象でございます。

大野由利子

1984-03-15 第101回国会 参議院 予算委員会 第5号

特に私たちは婦人の地位の向上を目指して現在までさまざまな活動をやってきたわけでございますが、今国会におきましても男女雇用平等法案、あるいは私たちが今研究をいたしておりますパート労働法等いろいろと研究をし、また全国各地で活発な請願署名運動等も行われているわけでございますが、もう既に、総理、機も熟してきたと私は思っているわけでございますが、この二つの問題について総理の御所見をお伺いしたいと思います。

峯山昭範

  • 1